新米パパの最強育児ハック|“横になるだけ”で娘が一瞬で寝る話
はじめに
寝かしつけは育児の中でも悩みやすいポイント。
抱っこして、歩き回って、それでも寝ない日もある…。
そんな中、僕が最近見つけた
「シンプルなのに寝かしつけ成功率が爆上がりするハック」
があります。
それは——
娘の隣でパパも一緒に横になること。
娘がすぐ寝るようになった“育児ハック”
方法はとにかく簡単。隣に横になるだけ
ある日、寝かしつけのときに僕も一緒に布団へゴロンと横になってみました。
すると、娘は僕の顔を覗きこんだあと、肩にちょこんと寄りかかってきて…。
そのまま数分で夢の中へ。
抱っこも、トントンも、部屋の中を歩き回る必要もありません。
パパの存在が“安心のスイッチ”になる?
娘を毎日見ていて感じたのは、
パパが横にいるだけで安心感が生まれているということ。
- パパの体温
- ゆっくりした呼吸
- 近くにいる気配
- 落ち着いた暗い空間
これらが、娘にとって“眠れる環境”をつくっているのだと思います。

子どもってパパママの気配がなくなると起きるんですよね。これは七不思議のひとつかもしれません
寝た後の時間が、パパママの貴重な自由時間になる
仕事タイムとして使える日もある
娘が寝たあと、僕は
- パソコンで仕事をしたり
- 動画の編集をしたり
- 翌日の段取りを整えたり
寝かしつけ後に1〜2時間のパパタイムが生まれる ようになりました。

一緒に寝落ちしてしまう日もある
もちろん、疲れている日はそのまま寝落ちすることも。
でも、娘は朝まで起きないので、それはそれで嬉しい時間。
「寝かしつけの後は何もできない…」というストレスが減り、
心にゆとりができました。

ぼくは、ほぼ100%寝落ちします。
この寝かしつけハックが向いている家庭
抱っこでしか寝ないタイプの子に悩んでいる場合
布団に置くと起きる子、
抱っこじゃないと寝ない子にも効果が出る可能性があります。

娘が風邪を引いた夜などは、パパよりもママの方が安心して寝ている気がします
パパも寝かしつけに関わりたい家庭
「パパの役割」が自然と生まれるので、寝かしつけの分担にも役立ちます。

僕たちは、次の日にお仕事がない方が娘と一緒に寝るようにしています
夜の時間がほしい共働き・新米パパにおすすめ
作業時間が確保できるので、家庭によっては夜のルーティンが大きくラクになります。

夫婦時間では、Netflixで一緒にホラー映画を見たりします
まとめ|一緒に寝るだけで、夜が穏やかになる
寝かしつけは“安心感”がいちばんの鍵
技術よりも、
パパがそばにいる安心感のほうが大きかったという学び。
忙しいパパにこそ試してほしいシンプルハック
- 時短
- 娘の睡眠質アップ
- パパママの自由時間確保
この3つが同時に叶う、最高のハックだと思います。
今日の夜から、ぜひ試してみてください
特別なグッズもいりません。
今日からすぐできる、いちばん優しい育児ハックです。
では、また“ちいさな物語”で。
